質問と回答 ユーザー講習会 2020/07/09
G Suite について 0件
Gmail について 4件
Q: gmailの情報保護モードは、Chrome以外でも有効ですか。
A: 情報保護モードは本サイトでも使用可能です。特にブラウザに依存することはなさそうです(未確認)。Q: 今使っているgmailが容量オーバー気味で毎回必死にいらないメールを削除しているのですが、google suiteに移管したら容量オーバーから解放されると期待しています。どうなります?どうすればよいですか?
A: Free Gmail から G Suite Gmail へのメールの移行は直接的にはできないようです。間接的には、一度エクスポートした情報を Windows/Mac のメールクライアントにインポートさせたのちに、そこから G Suite Gmail にインポートさせることは可能です。今後のメールだけを対象にするのであれば、転送設定が可能ですQ: G-MAILに引継がれていない過去のメールやOUTLOOKのアドレス帳の引継ぎはどのようにして行えばよろしいでしょうか。
A: 本サイトの「クライアントの設定」から Outlook の設定を行った後、本サイトの「はじめの一歩」のメール転送で「Outlook でのメール転送」を行うと、アドレス帳やカレンダーも含めて必要な情報が G Suite 側に送り込むことができます。Q: G Suiteのメールサーバーに届いたメールは転送設定できないのでしょうか?
A: 機能的には転送設定は可能なのですが、自然科学研究機構設定情報セキュリティ対策基準6.1(15)①に準拠して転送機能を個人で利用できない様に抑制させて頂いております。どうしても必要がある場合は部局担当者までご相談ください。
チャットについて 1件
Q: 試しに作ってみただけのチャットルームを削除するにはどうすればよろしいでしょうか
A: チャットルームは完全に削除できません。自分が退席することはできます。
Meet について 1件
Q: ご説明を拝聴し,オンラインで打ち合わせをするのにMeetが有用なことはわかりました.一方でGSuite のサービスにグーグルハングアウトもあります.Meetとハングアウトはどのように異なるのでしょうか.私はこれまでハングアウトを使ってきましたが,Meetに変更した方がいいものでしょうか.
A: ハングアウトは間もなくサポートが終了します。今後はMeetをお使いください。
カレンダーについて 0件
ドライブについて 1件
Q: マイドライブのフォルダ共有と共有ドライブの使い分けはどのように考えれば良いでしょうか。
A: 共有ドライブは運用組織がオーナーになります。退職や移動の際にデータの移行を行う必要がありません。
その他 2件
Q: もし、基生研を止めて他の組織に移った場合は、G-suiteが使えなくなってしまいますでしょうか?
A: 名誉教授以外の方は、退職・移動した時点で岡崎3機関のG Suite環境はお使いいただけなくなります。ただし個人の情報は移管させることが可能です。移動先がG Suiteをお使いであれば移管できると思われます(未確認)。もしくはFree Gmail のアカウントを作成し、そこに移管することが可能な様です(未確認)。Q: G Suite の「サイト」でHPを作成した場合、NIPSアカウント内だけではなく、Web 全体に公開することはできますか?
A: できます。本サイトは「サイト」を使用しています。サイトもドライブの1ファイルに過ぎないので、ドライブの共有範囲で動作が決まります。カスタムURLを設定すれば、本サイトの様に所属ドメイン名で公開が可能です。